攻略のポイント


最初に通商条約を結べるだけ結ぶ。
商船で交易路を押さえ、艦隊は1船団にまとめる。

相手がどんどん強くなってしまうので、戦闘を優先し、残った金で国を開発する。

小国は相手が武装する前に序盤のうちに潰してしまう。相手の同盟関係に注意。どの国を残すかを
友好度に応じて見極める必要がある。

軍事施設は重要なので、militaly academyまで早めに作る。

道路の経済成長への影響が大きい。


参戦の打診はメリットが無いので全て断る。特にペナルティは発生しない。

キャンペーン勝利条件では同盟国は大金を出せば大抵領土を割譲してくれるので最後は金で買う。
フランスやスペインを滅ぼした後で交易で蓄財して買うのがベストか。
首都が含まれている場合は滅ぼすより他ない。


橋のかかっている位置がおかしいので気をつける。

消耗の激しいユニットはdisbandする。維持費はフル人員分取られている。
あまりユニットの種類がばらばらだと管理が面倒になる。

外交ペナルティは時間が経過しても回復しないので注意が必要。

研究開発:


@収入が少ないのでコスト改善が急務。

national debt
陸軍維持費-5% 全都市town wealth+5%/turn

division of labor
+3% wealth all building

poverty control laws
repression in all regions +1
Factory解除

land drainage
+10% wealth genearated by farms

Joint stock Company
+10% per turn to town wealth all regions
-10% cost constructing industrial buildings
Banking House解除

Steam Engine
+10% wealth genearated by industrial buildings


Army Corps organization
-5% upkeep costs for all army units


A軍事ユニットの解除のためにMilitary部門を研究
Conscriptionが幸福度を低下させるので注意。
National Censusが無いとツリーを進めないので注意。
Drill School建設までが一つの節目になる。
military academyで戦列歩兵の上位(young guard)がアンロックされる。



B幸福度ペナルティに注意する。
他に外交が15%低下する、


C海軍
Carronade
Carronade Frigate解除
比較的早く研究できる。

Top Gallants
マップ上の移動距離+10%
海戦でのスピード+10%

D技術交換
プレイヤー1⇔相手2だと大体応じる。
応じない場合も金を積めば(flendryなら)大体通る。


[建物]

経済関係(farm, factory)をまず建てる。
gunsmithは特に必要ない。treeにも影響しない。manufactoryを選ぶ。
supply postも必要ない。marketを選ぶ。
roadは経済成長に重要。

拠点の建設スロットはfort以外選択or建替え可能。
建替えの際は同じグレードの建物に切り替わる。
tax office系は税率に影響するので重要。また治安も上昇する。
後衛で兵舎しかない拠点はtax officeに建替えてもいい。

次いで兵舎、大砲工場となる。
兵舎は同じユニットでもランクの高い建物の方が経験値が高いユニットが雇用できる。

opera houseは道路があれば特に必要ない。建設スロットに余裕があれば建てる。

学校はsecret societyに立て替えられる。これで幸福度が4程度回復する。スパイの数も増える。
学校は2つあれば十分足りる。
スパイは重要なのである程度確保したい。可視範囲が狭いので各地に配置する。
rebelionの足止めや将軍暗殺に多用する。

canonを建てられる場所は割と少ないので注意する。baracckやdrill schoolもしくはtax officeやopera houseなどと建替えが出来る。
特に必要な場合はtax officeをつぶしてもいい。



[ユニット]


歩兵:
jaguerなど射程の長いライフル兵も入れたほうがいい。戦列3につきライフル1の割合。
戦列歩兵だけだと対抗できない場合がある。頭数こそ多いが近接戦闘では騎兵より劣る。
また民兵は士気が低い。

榴弾兵は一人当たりのスペックは戦列歩兵を上回る。近接戦闘が強力なものが多い。
ただし人数が少ないので他の歩兵を盾にする必要がある。銃撃戦でこう着状態のエリアに榴弾を投げ込む。
また榴弾は城壁の上には届かない。つまり(城壁のある)拠点攻略には適さない。


砲兵:
canister shotは研究しなくても使用できる。
また大半の砲兵は移動可能である。
火力、射程ともに12-iber-footが強い(fire30/range600)。
機動力を取るなら6-iber-horse(fire20/range450)となる。

howtilizerは城壁の上にいるユニットにも攻撃できる。炸裂弾も使えるので通常の砲兵より
強力である。


騎兵:
歩兵は比較的ライフル系が多い。
近接に強いheavy cavaryを使ってバランスを取ってはどうか。

lancer cavaryは突撃ボーナスが付く分近接戦闘に弱い。移動速度が速いということではない。

dragoon(drill school),cuirassier(m.academy)などが近接に強い。


[拠点攻略]

キャンペーン中の殆どの拠点は城塞が作られていないので、野戦とほぼ同じになる。
以下は城塞が作られた拠点の攻略になる。

いずれにしても(ETWと比べ)戦闘開始時のスタート地点から拠点までの距離が長い。
つまり砲兵を射程内まで移動させる必要がある。


A.building capturedを狙う

歩兵が多いほうが城壁をよじ登ることが出来る。
銃撃戦が想定されるためライフル兵が若干いたほうがいい。

城壁にもよるが基本的に上にいるほうが隠れやすいためダメージを受けにくい。一定数を梯子で
上らせることで隠れられなくさせる。

城壁にいる歩兵を全て倒すとbuilding capturedになる。門の開閉が出来るようになり、逆に
相手は門を通れなくなる。

captureしたら歩兵を全て城壁に上らせ、外側に残っているユニットを騎兵で攻撃させる。
これで内側に残ったユニットは身動きが取れなくなる。


B.城壁を破壊する

相手の銃射程を見極める。射程外であればユニットを進めても問題は無い。
(直射砲に注意する。)将軍ユニットは後方待機させる。

相手が拠点から出てくるかどうかで戦略が分かれる。
@砲兵+騎兵を城壁の側面から出してくる→遠隔攻撃
A坂の上などの場合騎兵で正面から突撃してくる
B城壁の上から歩兵がライフルor直射砲で攻撃してくる

相手が出てきた場合散弾で相手ユニットを攻撃する
出てこない場合通常弾で城壁を攻撃する。

城壁破壊のために砲兵が一定数必要。
砲兵を移動させて散弾の射程に入るようにする。

ただし直射砲だと射角の関係で城壁の上の歩兵に当たりにくい。門から出てきたユニットを攻撃する
ことになる。これは拠点内の相手ユニットも同じ。

相手が篭城しているうちは直射砲で城壁or歩兵を攻撃し続ける。
いずれにしても城の入り口付近での戦闘が中心になる。騎兵などが上からの射撃に巻き込まれないように
歩兵を先に行かせる。


騎兵は拠点内にいる砲兵を排除する場合に利用する。それ以外にも意外と出番は多い。

首都陥落後は治安が低下する。学校があれば解体する。
またopera houseが無い場合は建設する。



[拠点防衛]

拠点は包囲されると不利なのでキャンペーン中は拠点防衛はあまり起こらない。

逆に相手から見た拠点防衛として、

@砲兵はあまり役に立たない

A歩兵の頭数が揃っていれば、機動力のある騎兵の数がものをいう。
相手は門を通れない分、自由に移動できない。また銃撃があるのであまり近づいてこれない。

攻城側から見ると出てくる騎兵に注意する必要がある。


[海軍]

海軍はコストが低いので多めに建造してもいい。
38gun-fifth rate(upkeep128)/5day
74gun-third rate(upkeep323)/8day
80gun-third rate(upkeep382)/8day
あたりを主力にする。drydockが出来るまでは38gunが上限。32-gunは火力が大幅に落ちる。
carronade frigateを入れてもいい。
交易路の護衛艦にindianman(cannon58/upkeep85)を入れる。

122gunは耐久、火力ともに80gunの倍近くあるが、装填が大幅に落ちる。
また命中精度も低い。

indianmanは38-gunと火力では殆ど劣らず、耐久は倍ある。ただしスピード、装填で劣る。
戦闘にも十分対応できるのではないか。
merchantmanもそれなりに戦闘力があるため、頭数が多いとそれなりに戦闘に耐えうるのでは。

brig,sloopは耐久が非常に低いので注意。



フランスキャンペーン

ナポレオンが強いので活用する。
一手違いで結果が変わるので試行錯誤が必要。
占領地をどんどん独立させて防衛コストを下げる。
drill schoolを作るためにnational censusを研究する。
和平は結ばない。あとで外交関係が悪くなる。
交易をやらない場合は海軍はほぼ全廃する。
イギリスを制圧するか先にプロイセンを攻撃するかで判断が分かれる。
どちらを攻めるにしても本土の守りが浅くなるのでうまくやりくりする必要がある。
プロイセンはbrandenbulgを掠奪すると20000coin位入手できるので利用する。(掠奪後放棄→他国が奪い返すのでしばらく経ってから占領)

プロイセン
@プロイセンと領土交換する。そのうちプロイセンと戦争になる。
Ahessen,oldenbulgを滅ぼす。プロイセンの飛び地を孤立させる。
B戦争が始まったら飛び地を占領→保護国化すれば通り道をふさぐことが出来る。
Cザクセンが遠くから兵を送ってくるので注意。


オーストリア
@1ターン目でチロルを陥落する。増援を送らないと取り返される。あとで放棄してもいい。
A同盟国が防衛線になっているので後回しでもいい。プロイセンが落ち着いてからザクセンから南下する。
Bウィーンを占領すると自動的に和平になる。


イギリス
@イギリスをけん制するために交易船などを建造する。イギリス艦隊はオランダで手一杯になるので交易船で港を壊しに行く。
A本土が安定したら軍をかき集めてイギリスを最初に叩く。アイルランドから上陸する。ウェールズは港が無い。
Bスコットランドは保護国化すると守りやすい。
Cジブラルタルを陥落しないと海軍が滅亡しないので注意。


学校は1つ追加で建設できる
オーストリアから叩く。

イギリスを叩いたらプロイセンと戦いながらモスクワをひたすら目指す。

ロシア
2−3ターン目には前線まで来ている。
ロシアは若干陸軍が少ない。プロイセンとオーストリアを陥落した後はひたすらモスクワを目指す。


交易路は北アフリカ周辺を使う。象牙1スパイス2コーヒー2紅茶1のスロットが空いている。
地中海はスペインやオランダ船もいるのでイギリス艦隊はうかつに入ってこない。
交易船が余ったら毛皮を取りに行く。イギリスを滅ぼしたら綿花とタバコを取りにいく。

海軍はイギリスより劣るので注意。北部はイギリス艦隊の攻撃を受けやすい。
フランス南部の港で交易船を建造して送り込む。
スペインのジブラルタル付近で艦隊を待機させればイギリスの攻撃を受けにくい。
イギリス以外ではデンマークが若干艦隊を送ってくる。

他の国(ナポリ、シチリア、ロシア、オーストリア)はドックヤードを作り次第ふさぐ。
ロシア、オーストリアはオスマン帝国から奪った港で艦隊を作ろうとする。


[イギリス制圧までの流れ]
イギリス側に船を複数建造
プロイセンと飛び地交換
チロル陥落→放棄
1ターン目でhessenに宣戦布告→2ターン目で制圧
3ターン目でorenbulgに宣戦布告→制圧
終了しだいイギリスにフル軍隊(ナポレオンを必ず入れる)そろえてアイルランドに上陸→制圧
スコットランド制圧→保護国化
プロイセンやザクセンなどの進行に備えて本土の守りを増やしていく。
england制圧のために追加ユニットを準備(rakeを入れる)→再上陸
england制圧→学校をseclet societyに立て替える。
reberion出現後はrakeにarmy sabotajeをやらせながら時間を稼ぐ。
イギリスが落ち着いたら軍を戻してプロイセンを攻撃する。

[brandenblug,viena制圧までの流れ]
プロイセンが攻めてくる前提で戦略を立てる。
hessen,orenblugを保護国化しておくと通り道が絞られる。戦争が始まったら飛び地を占領して
ハノーバーとして独立させる。これで通り道がふさがる。
ザクセンを滅ぼす。blandenbulgの隣まで来るので、そのまま併合する。
併合後掠奪して現金を貰う。swadanやmecrenblugが奪いにくるので、彼らに占領させてから
再度奪い返す。
プロイセンが落ち着いたらオーストリア側に兵を送りながらそのまま滅ぼしてしまう。和平は
結ばなくていい。

オーストリアに進軍するときは大抵3カ国を同時に相手にするので一番厳しい。
vienaが陥落すると自動的に和平になる。後で攻めてくるケースも考えられる。

[moscow陥落までの流れ]
ロシアは若干兵士が少ない。すんなり進軍できる。
ロシア兵は冬のダメージを受けないのでプレイヤーは都市から都市へ渡り歩く必要がある。
モスクワへの通り道さえ確保すればカウンターを受ける前に大抵制圧できる。


mission1 vienna制圧
reward:Austriaから和平を引き出す。

.Nations
Austria(w)
France
Great Britain(w)
Ottoman Empire
Prussia
Russia(w)
Spain(a)

Barden-Wurttemberg(a)
BataVian Repuvlic(holland)(a)
Bavaria
Denmark
Hessen
Kingdom of Itary(a)
Kingdom of Naples(w)
Kingdom of Sardinia
Kingdom of Sicily(w)
Mecklenburg
Oldenburg
Papal States
Portugal
Saxony
Sweden(w)
Swiss Confederation



イタリア遠征
klagenflut(オーストリア)まで制圧する。

missionをクリアするとpedimontが保護国になる。
ナポレオンを先頭にすれば大体勝てる。
veniceは金を出せば通してくれる。後で反故にされる。


mission1 klagenflut制圧
reward:mission complete
mission2 supply post
reward:(grants a unit of:Grenadiers of the Line Experience for all land units)
mission3 Ancona(教皇領)制圧
reward: 8000gold

.Nations
France(player)
Austria
Lucca
Papal States
Tuscany
Venice

エジプト遠征

砂嵐でダメージを受けるので注意。
学校は後で占領した都市で建設する。あまり研究することは無い。

キプロスからイギリスが一回攻めてくる。スタート地点に兵を残しておく。

カイロを制圧したら東に兵を送り始める。
カイロではミッションで市民蜂起が1回起きる。

シリアに北上してオスマン帝国と戦う。

mission1 nicosia(キプロス)制圧
reward:4000gold + Fusiliers of line
mission2 classical university
reward:Experience for all land units
mission3 Aulad Ali(Badouin)制圧
reward:1000gold
mission4 Damuscus制圧
reward:2000gold


.Nations
France(player)
ottoman empire
Mamluks
Badouin
Great Britain

[将軍]
*France
Napoleon Bonaparte

Jean Serurier(It)
Jean-Andre Massena(It,EU)

Louis Charles Antonie Desaix(Eg)
Jean Baptiste Kleber(Eg)

.Army
Jean-Andre Massena(EU,It)
Jean-Baptiste Bernadotte(EU)
Louis-Nicolas Davout(EU)
Michel Ney(EU)
.Navy
Pierre-Charles Villeneuve(EU)
Laurent Jean Francois Truguet(EU)


[交易品]
coffee 18
cotton 32
fur 22
ivory 51
spice 28
sugar 39
tea 27
tobaco 26



africa ivory,spice,tea
n.america cotton,tobaco,fur
india tea
black sea
mediterenian coffee


[町の税収]
town wealth(町の富裕) + 周辺事業の収入で集計される。
town wealthは建設物+道路の整備などが反映されて増加していく。



・トップページに戻る